種類多すぎ!乳製品紹介🐮その4

今回は味付き製品にトライしたよー🙆

2'. Mild yoghurt (マイルドヨーグルト)
ICAでお買い得やったので買っちゃいました(笑)
たぶんArlaのマイルドヨーグルトの中で一番高いやつ(笑)

JORDGUBB&VANILJ (ストロベリー&バニラ味)です。

ちなみに、ekoって書いてるのは、エコ製品って事です。
スーパー行ったら、Arlaだけやなくて、色んな製品にエコって書いてあるのがある〜!

以下ホームページから引用(翻訳はわたし★間違ってるとこあったら言ってねん😉)

ÅTTA ARGUMENT FÖR EKO (エコのための8つの規則)
①Inga kemiska bekämpningsmedel (化学農薬不使用)
②Bara naturlig gödsel (天然肥料のみ)
③Största delen av kornas foder odlas på gården (家畜飼料の大部分は農場で生産されています)
④Korna vistas utomhus mer (牛はなるべく屋外に出しています)
⑤särskild omsorg för ko och kalv (牛と子牛に特別なケアをしています)
⑥Bidrar till biologisk mångfald och öppna landskap (生物多様性とオープンランドスケープに貢献しています)
⑦Särskilda krav för miljö och klimat (環境と気候のための特別な要件を設けています)
⑧gynnar ekosystemtjänster (生態系サービスを促進します)

Arlaのホームページにはもっと詳しく書かれてるので興味ある人は見てみて〜
ほんで、本題(笑)
これ、おいしい(о´∀`о)💕

せっかくなので、瓶にオートミールとこれとプラム入れて一晩置いて、今流行りのオーバーナイトオーツ作ってみました😘✨
プラム、冷凍してたから、凍ったままいれてた😂
ほんとは切って入れるべき(笑)
うーん、こんなもんなんかなあ(笑)
ほんでやっぱり裏はかわいい😍



3' ホイップクリームチーズ

これは、日本では売ってないやで〜〜!!!
フィラデルフィアの!!クリームチーズの!!!ホイップされてる版!!!!😂
まあなんて美しいんでしょう☺️💕笑
ただ問題はわたしはこの時kneckebröd(クネッケブルード)っていう保存食的な…乾パン的な…とにかくこっち独特の、パン???しか持っていなかったこと(笑)

ホイップクリームチーズは柔らかいパンならもっと美味しくいただけるかと!笑



4''. Kvarg (クヴァーリィ=クワルク)
えー、はい、また買いました(笑)
毎度お馴染みのkvargです。
今回はブルーベリー味です。

Utan tillsatt socker! (砂糖無添加)とありますが、人工甘味料のおかげで甘くて、しかもプレーンほど硬くなくて食べやすいのでオススメです(о´∀`о)
ただプレーンよりはちょっと高いけどw
色が違う…!ブルーベリーや!!

てか写真やと美味しそうなムースにも見える…!
ま、「ムースやと思うと」お味はたぶん想像以下です😂

ヨーグルトの水分を飛ばしてかたーくしたやつ…に味をつけてちょっとぷるぷるにしたやつ、やと思って食べると美味しく食べられるんちゃうかな😂



6. アイスクリーム💕
SIAっていうメーカーのアイスクリーム2種類買ってみた!!
一個500mlで12Krくらいで売ってたよ〜★
約160円!

しかもこのSIA、店もちゃんとあるで〜!サーティーワンみたいな感じで! 
私の住んでるトコの近くにも!!
んー、やっぱサーティーワンみたいではないか!笑

おっしゃれ〜✨
これがロゴマーク!

ここのが500mlも入ってこの値段。そら、買うっしょ笑
コンビニでカップアイス買うならこのアイス買ってください✋笑

今回買ったのはPunsch Russin (プンシュ・レーズン)とPekannötkola(ピカンナッツキャラメル)😍!!!
これが、プンシュ・レーズン。
ラムレーズンみたいな味!
てかラムレーズン!笑

プンシュって、スウェーデンのお酒らしい🇸🇪
ほんでこれがピカンナッツ!
見える〜??
ナッツゴロゴロ入ってますねぇ〜☺️

これは私は初めての味やったわ(^。^)
香ばしい感じ〜🙆
ピーナッツにみたいといえばみたいやけど、やっぱ違う。

超個人的にはプンシュが好き(笑)
元々ラムレーズン好きやからね(笑)



今回は結構書き溜めてたから更新遅くなった〜(^_^;)

次回もいつ更新するかは未定〜(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000