楽しい楽しい3週間✨サマーコースってどんなん?

ここの間の続きで、Folkhögskola(フォルクフーグスコーラ=国民高等学校)のサマーコースについてです💓!

私はSIという政府機関がやってる外国人向けのスウェーデン語のサマーコースに3週間参加しました(*^^*)

開催してたのは4校あったけど、選んだのは、自分の学校のスケジュールとかと一番都合が良かった、Billströmska folkhögskolan

Tjörnっていう島にあるよ〜🙆
ユーテボリ中央駅にNils Erikssonっていうバスターミナルが隣接してて、そっからバスで約1時間、Stenungsundで乗り換えて最寄りのKållekärrまでまた20分ぐらい(^_^;)

あ、このバスのチケットはNils Elikssonでちゃんと買える(笑)

バス待ってたら、コースに参加するであろう人がいっぱいきた‼︎
で、みんな同じ国の人と固まってめっちゃしゃべってる‼︎笑
何言ってるか分からん‼︎笑

何やかんやでついてみたら、どしゃ降り😱

最寄りのバス停からもまあまあ距離あって、みんな立ち往生w

ま、結局だれかが電話で学校の人呼んでくれて車乗せてもらってんけど(^_^;)

で、まあ、3週間どんなことをしたかと言うと。

Tjörn島遠足\(^o^)/
この大っきな橋を渡ってくるんです(*^^*)

スウェーデン人のSommarhus(夏の家)がいっぱいある島で、避暑地っていうより温まりにくる場所って感じ?笑
とにかくここで夏の休暇を楽しむ、そんな感じの島やった。
夏至祭\(^o^)/
もちろんパーティーあるごとに夜はDisco〜🎵があります(笑)
音楽ガンガンにかけて体育館がクラブみたいになる😂
ユーテボリ遠足\(^o^)/
Haga地区も行った〜(^o^)
けど、はい、またこの雨(´・_・`)
スカンセンクローナにものぼって来た👑
これや!!
んーやっぱり写真撮るの下手(°_°)
Räkfest(エビパーティー)\(^o^)/
左手に見えるのはlättöl(レットウール)っていう、アルコール度数の低いビールです🍺
よく言えば飲みやすい、悪く言えば薄いって感じかな(笑)
学校が主催するパーティーでアルコール出るとは思ってなかった😂
Marstrand遠足\(^o^)/
ここもキレイな島やった💕
ちっちゃかったけど。
外国人観光客向けっていうより、スウェーデン人が海水浴しに来てるって印象やった👙

ただ、砂浜がほとんどない😂
岩になってるとこばっかり(笑)
やっと見つけたちっっっちゃい砂浜でちょっっっとだけ、友達と海水浴したけど(笑)

だかしかしとにかく寒かった😂
とはいえ、いいとこやった😉
やからオススメ👍
これはkonditoriですね☺️
いっぱい並んでます。
船着場にはお土産やさんやら服屋さんやら店がいっぱい並んでた。
消防署訪問\(^o^)/

私にはこれが消防署の中とは思えんかさった😂


とまあ、他にも色々あったけど、あげてたらキリないくらいには色んなイベントが目白押しやった😘

一応ブログやからなるべく人写ってない写真選んでるけど、ちゃんとみんなで行ってるからね?笑

0コメント

  • 1000 / 1000