Vandrarhem(ホステル)ってどんなとこ〜?

私はストックホルムホルムのユースホステルに2泊、ユーテボリのユースホステルのホステルに1泊しました😊

来てる人は若い人が多かったけど、中には家族連れとかも多かったいてはった👫👫

ドミトリーの部屋は、一つの部屋に(二段)ベットがいっぱいあって、知らん人と泊まる感じー。
シーツは持ってなかったら貸出してもらわなあかんねんけど、
そもそもシーツ持ち歩いて旅行する人おるんか?って思った(笑)

Booking.comで予約できるで〜



Interhostel (インターホステル)@ストックホルム

ここは中央駅から歩いて行けるのがいいところ✨
(まあ私は迷子になったから1時間くらいかかったけど)10分もかからんのちゃうかな☺️
中はねー、意外と暗かった(^_^;)
でもまあ問題ない👍
あと、多分ドミトリーは一階にはないのかな。シングルかツインだけなんかもしれん。

とにかく、また階段というでっかい荷物持ってるモンにとっては死にたくなるような試練が待ってる(笑)
もちろんエレベーターはないよん😇♡
(ここでもむっきむきの人とかおばあちゃんとかが助けてくれたほんまに感謝)
部屋の中にはリュックとか入るくらいの大きさで、鍵のかけ方がいまいちよくわからんロッカーがあった笑

一回には共同キッチンがあって、みんなご飯作って食べてた🍴
階段に貼ってあったんやけど、
赤字にちょっと笑ったw
そこで冗談w

・中央駅からの近さ:★★★★☆
・Wi-Fi:あり
・デポジット:100SEK



Backpackers Göteborg (バックパッカーズヨーテボリ)@ユーテボリ

いっつも、ユーテボリにするか、イェーテボリにするか、ヨーテボリにするか迷う(笑)
先生的にはイェーテボリなんやろうけど(´・_・`)
でも私には何回聞いてもユーテボリが一番近い気がするw

まあ大多数の人にとってはどうでもええ話よなー
結局厳密には全部違うから(´・_・`)
バス停からちょっと歩いたら着いた〜(^o^)
距離的にはちょっと遠いけど、バス停とかトラムの駅からは近いから、あんまり問題ない(^з^)

もちろんここもエレベーターないよ👍笑
部屋また二階やったけど、もうスーツケースは諦めて一階に放置したった(笑)
ほんまはあかんと思うごめんなさい(´・_・`)
ここは鍵がカードキーやった👍

ベッドはカーテン閉めれたしロッカーもちゃんと閉めれた(笑)
化粧台にちょっとテンションあがる(笑)
ここもおしゃれなとこやった(笑)
キッチンこんなん。
色んな国から来てるっぽい。
テーブルあるとこでWi-Fi使えるのは便利やった👍
この奥に見えてるのがシャワーとトイレ。


・中央駅からの近さ:★★☆☆☆
・Wi-Fi:あり
・デポジット:なし

中央駅行く時はもうバス使わんかった(笑)
ネットでは中の機械でお金払えるって書いてあったから、
バス停よりは遠いけど、受付のお兄さんにトラムの駅教えてもらって、わざわざ前日に雨の中下見までしてトラム乗ったんやけど、
中の機械、私のカードを受け付けてくれんw

なんなん。

日本のカード使えるって書いてあったのに。
とことん嫌われてるみたいやな👊
ライフカード・楽天カード・三井住友・セディナ全部試したけどあかんかった😥

結局乗ってた女の人にお金渡して、代わりに払ってもらうように頼んでんけど、
とにかく日本のカードはたぶん使えへんからやっぱりバス・トラムのカードは要ると思う(´・_・`)


2コメント

  • 1000 / 1000

  • みわ

    2016.08.19 21:59

    @livetmedlunaそうなんですね! 全然知りませんでした…汗 詳しい情報ありがとうございます!!
  • livetmedluna

    2016.08.18 22:58

    はじめまして! 私もGöteborgのバス・トラム事情に苦労したので少しだけアドバイスを..(もし既に知っていた、もしくはもう滞在が終わっていたらごめんなさい) バスカードは、お金を予めチャージしておくのですが(ネットからもできるようです)、初めに50krカード代としてかかります。(ただし定期券購入の際は不要、一枚のカードで定期との併用も可。但しその場合は50krかかる) 一回22krで1時間半市内が乗り放題です。Göteborg+や++という区域もあるので、その場合は予め機会でかざす前に+のボタンを押さないといけないみたいです。 あと夏の間はかなり路線が変わるので(工事しているため。)、västtrafikのアプリで検索しても間違っていることもあるので注意して注意してくださいね。