ストックホルム→ユーテボリへ!列車の旅☺️
さて、いよいよユーテボリ行きの列車に乗ります。
電車の切符はSJ(スウェーデン鉄道)のホームページで事前に買ってました。お金払ったらメールでBiljett(チケット)がPDFで届くんです。
英語のページもあるよ〜
あとこのサイト、便利なことにバスも路線検索してくれるんですね〜✨
長距離バスだけみたいやけど(^_^;)
日本の駅すぱあととか駅探みたいな感じで使えるー。
11時40分のユーテボリ行きに乗りまーす。
プリントアウトしてたチケットとホーム1個ズレててあせった😥
乗り遅れたら困る〜思てめっちゃ急いでフラペチーノ飲んだのに、ここでめっちゃ祭っていう(笑)
列車乗るとき、段差になってて、また例の荷物に困らされかけたけど、むっきむきの男の人が運んでくれたまじで神😭
まさかあれ持ち上げるとは。
でも向こうもあまりの重さに驚いてた(笑)
こっち来る前、スウェーデンの人は助け求めん限り助けてくれないよって聞いたことあったけど、
さすがにあれ持ってたら助けたらな!ってなるんかな(笑)
(ちなみにホステルでも列車降りる時もいろんな人の助けを借りました(^_^;))
出発〜!
この列車ね、乗り心地、めっちゃいい!笑
どれくらいかって言ったら、出発に気付かんくらい!笑
カーブしても、分からん!笑
レクサスかよ。プリウスかよ。
で、そらまあ、寝るわな(笑)
気づいたらユーテボリ\(^o^)/
今度は勘で歩き出すのだけはやめとこう…(この前の教訓)
で、インフォに行きました。
ユーテボリではバックパッカーズユーテボリっていう、中央駅からちょっと距離あるホステル予約しててんけど、バスで行かなあかんくて。
この、ユーテボリ走ってる普通のバスは、バスの中ではお金払えません。
売店でICカードが買えるらしい。
そしてこの事実をインフォのお姉さんは教えてくれんかった…😭
いやいや、毎日観光客相手してるやろ…
言わんかーーい。
もちろん私はバス乗ってから知りましたw
まあちゃんと調べてなかった私が悪いねんけど。
ICカードじゃない人は、スマホ使って払うねんて。
乗る区間?で、何かアルファベットと番号が決まってて、それを打ち込んでメール送るんやって。
便利な人には便利なんやろうけど、そうでない人にはめっっっちゃ不便🙁
ちなみに街中のトイレには、スマホでしかお金払えへんトイレとかあるよ😇
バスで私が助けてもらったお姉さんも、何で携帯で払われへんの?って感じやった。
iPhone日本のやつやからこっちで使えへんねんな〜。こっちやとSIMカードが普通やから何でや??って感じなんやろうけど。
でもまあ何やかんやで無事ホステル到着☺️
バス停からは近かったおかげで降りたらすぐホステルは見つけられました(^_^;)
来る前は観光したいと思ってたけど、もう中央駅戻る元気は無かった(笑)
から、夜までゆっくりしてた。
やっぱり明るい。これで夜8時。
ユーテボリはストックホルムとは全然違う雰囲気でした。
何て言ったらいいんやろう。
こっちの方が、色んな人がいる感じ。
最後に一言。
どこであれ旅行する人へ。
現地の交通機関のシステムはちゃんと調べときましょう(笑)
ちなみに、チケット持たずに乗ってるのが取締官にバレたら罰金1200SEKやったらしいよ😉
こっわ。
0コメント