弾丸でスウェーデン縦断旅行してきたよ😉 その3〜世界遺産森の墓地はそら世界遺産なるわぁ〜ってくらい気持ちの良いところでした〜

ヴェーテカッテン出たのが3時過ぎくらい。
で、ビミョ〜に時間あるし、どうする?ってなったので急遽、
ほんまは2日目に行こ〜って言うてた、
世界遺産Skogskyrkogården(スコーグスシュルコゴーデン=森の墓地)へ☺️

翌日は16:28発の夜行列車の予定やったから、
今から24時間乗り放題の交通カード買ったらちょうどええやん!ってことで、
最寄のセブンイレブンでカード購入〜🙆

ちなみに115Kr+カード代20Krで135Krでした〜
普通券は1ゾーン料金36Krで75分有効らしいので、丸一日ゆっくり観光するかつ4回以上乗るならおすすめ👍
地下鉄T-Centralen駅からSkogskyrkogården駅までは、
Farsta strand方面に乗って一本で行っちゃいましょう😉
乗り換え使ったところで、到着時刻は一緒なので。
とりあえず、南下します👍
9個目の駅やで〜。
これが、かの有名な地下鉄アートのT-centralen駅!
本物の方がおお〜ってなるんやけどなぁ💦

ちなみに、中央駅やから、とりあえず入り組んでる、かつ、でかい。
梅田の地下より迷うんちゃうかw
慣れてる・慣れてないの差はあると思うけど(笑)

とりあえず私は迷いました😂
まいがおったから耐えたけど(笑)
ここが、Skogskyrkogården駅〜!

その後の道順ちょっと心配やったけど、駅出たらちゃんと看板あるから、安心して☺️
そらそうか、ナメたらあかん、世界遺産。
公園に入ると、あれ、見えてきた…!
どーーーん!!すごない?!笑
これ、加工なしやからね!
ミラーレスで撮った写真。

でも実際に見た景色は、
これよりもっっっと、すごかった。
すごさはやっぱり行かな分からへん。

広くて穏やかで気持ちのいい公園やった。
いやほんとに、1日目に持ってきてよかった。
しかもめっちゃ天気良いし。
スウェーデンの秋ってもっと曇ってるのが普通っぽい。
まだ四時過ぎやのに、日かげってきた…太陽ぉぉぉぉぉ。゚(゚´Д`゚)゚。

…笑。
で、さらに奥はこんな感じになってて。
両サイドはお墓になってたんやけど、写真は撮ってない(^_^;)
ゆうて、お墓やから(^_^;)

ここで、まいと、なんでお墓がkyrkogården(シュルコゴーデン)って単語になるか、スウェーデン来て分かるようなったなあみたいな話した気する〜😊
直訳すると「教会の庭」やけど、ほんまに庭みたいやねん。特に、普通の家の近くとかにあるお墓。

まあそんな話は軽くしただけで、あとは一生べらべら喋ってただけやねんけど😂
さーて、暗くなり始めて来たので中央駅に戻りまーす。
これで17時過ぎ。
てか空ってこんな色なるんやなって色に、たまになる。
にしても、すごい晴れ☀️運よすぎっしょ😂
T-Centralen駅戻って来ました〜😊
交通カードかざすと、この透明のドアが、むわんっ。って開きます(笑)
外暗いしちょっと寒いし疲れてるし、ホステルの最寄駅まで一駅やから歩いて行けんこともないけど、カードあるし地下鉄乗っちゃいました(笑)
Rådhuset駅です。
ここもやっぱり地下鉄アートですね(*^o^*)

あとはスーパー寄ってホステル戻って軽〜く乾杯して1日目終わりです( ^ω^ )

ストックホルムの物価は、都会価格なのか、住んでるとこよりちょっとだけ高いかな〜って感じでした(^_^;)

余談やけど、キッチンで2人でご飯食べてたら、横に座ってたおっさん三人組が何語か分からん言葉で喋りながら、ひたすらこっちジロジロみて爆笑してきたのだけが、ほんとに感じ悪かった( ̄^ ̄)
なんでこっち見て笑ってんのって言ってやろうかと思ったけど、何語なんか分からんからなあ…w
にらみ返すしかできなかった…
悔しいw

やから逆に、日本で外国人のこと、相手に伝わらん言葉で、例えば日本語で、あれやこれや言うのも良くないんやで〜
雰囲気で分かるから✋

0コメント

  • 1000 / 1000