ノルウェーに行ってきたよ😉 その9〜悲劇は突然に…夜行に乗れなかった2人〜
それは、水買って、写真撮って、あと3時間くらいか〜😙とか思てた時に起こった…。
まゆがいきなり、「え、嘘…もしかしたら、夜行列車乗れへんかもしれへん…」って言い出したΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
私「え、なんで?」
まゆ「いや、放送で…列車がストライでキャンセルって…」
ノルウェー語と英語の放送、かつ、疲れ切って放送なんか耳に入ってなかった私w
待合室のモニターで確認…
私らの0:21発オスロ行きの列車の右に…
"Cancelled"の文字( ˙-˙ )
え…( ˙-˙ )
えええ〜〜〜((((;゚Д゚)))))))!!!!!
もう、頭ん中真っ白。
帰られへんの???
私らどうなるのぉぉぉ。゚(゚´Д`゚)゚。
無理無理無理無理ぃぃぃぃぃ。゚(゚´Д`゚)゚。
てかストライキでキャンセルってなんやねんんんんん💢💢💢
でもとりあえず、状況確認。
駅にはもうほとんど人おらへんかった。
すぐに人おらんくなったのは、みんなホテル探しに行ってたんやろなあって後になって思い当たる…。
NSB(夜行列車のノルウェー鉄道会社)に問い合わせたい。
帰りの切符はどうなるん?払い戻しは??
ホームには駅員も見当たらん。
待合室のベンチに座ってたおじさんに状況説明して助けを求めたら、駅員室案内してくれた😭
駅員さんにも状況説明。
私らのスマホは日本のやつやから、電話が使えないんですって言って電話を貸してもらうことに。
その時の駅員さん親切で、NSBの窓口までは電話かけてくれた✨
まゆに電話引き継いで、聞いたこととその返答。
・帰りはどうすればいい?→翌日朝一(9:10)にはオスロ行きの列車があるからそれに乗って。
・夜行列車のチケットで乗れる?→新しいチケットを自分で購入して。
・返金してくれる?→予約してた夜行列車の分は、チケット購入したクレジットカードに払い戻すよ。新しいチケット代は自分で買ってね
心配性な私は「その返しますっていうconfirmationもメールでちゃんと送って!!」って言うっていう(笑)
だっていきなりストライキで列車キャンセルするような会社信用できんやん( ̄^ ̄)
で、その後引き継ぎの駅員さんにお願いして、本来2:00で閉まる待合室で一晩明けさしてもらうことに…(>_<)
しかし治安がいいとはいえ、たまに一般の人入ってくるし夜中の待合室こわかった…から私ずっと起きてたんやけどww
ちなみに待合室こんな感じでした。
時計の下が入り口になってて、その奥にお土産屋さんがあったの。
暖房きれなくてほんまに良かった…。
で、聞き忘れたことがあったことに気づく。
オスロからそれぞれの家までは、
一番安い予約不可のチケットを
SJ(スウェーデンの鉄道会社)のサイトで取ってたんやけど、
夜行列車乗れなかったせいでもちろん乗れなくなってしまったわけで。
しかも、代わりのオスロ→家のチケットも買わなあかんくなってしまったわけで。
ゆうたら、今、帰りのチケット代をダブって払わなあかん状態。
ほんでややこしいことに、
オスロ→ユーテボリ→Örebro→家
のうち、
オスロ→ユーテボリ
は、NSBというww
最悪ユーテボリ→家までの切符は無理としても、
オスロ→ユーテボリの切符代くらいは取り返したい!
駅員さんにもう一回電話貸してほしいってお願いしに行ったら、電話窓口7時からしか開かへんよって言われて退散。
ってことで、もう体も頭も疲れ切って睡魔に襲われたりもしたけど、
過去最大ちゃうかってくらい、ちっさい頭フル回転させて、
自分のしょぼい英語力最大限に使って、
夜中は一生問い合わせのメール打って、NSBとSJの問い合わせ窓口に送ったり、ツイッターの質問窓口に投稿したりしてた(^_^;)
ノルウェー人の友達にLINEでヘルプ求めたり(^_^;)
待合室にコンセントあったのだけが不幸中の幸い😢
おおお…明けてきてる…(*´ー`*)
2人とも夜中は、せっかくやし朝焼け見よな〜とか言うてたのに、疲れすぎて立ち上がれず(笑)
7時になったので駅員室に電話貸してもらいに行ったら人変わってて、今度は中々貸してくれようとしない強者をなんとか説得(笑)
NSBに聞いたら、
SJで買った切符は別会社やから、うちに言われましても〜…払戻せません🙅
はぁ( ^ω^ )?
でも無理らしいw
チケットマシーン。
朝一で買ったら昨日よりたぶん高くなってたし最悪( ´Д`)
それでなくても朝の列車の方が夜行より高いのにw
でもまあなんやかんやで朝の列車はちゃんと時刻通りに来まして。
今度はちゃんと乗り込めた…😭
(実は学生切符買ったんやけど、学生証持ってなかったから列車で追加で払わされたとかいう恥ずかしいエピソード有り😂)
オスロもヴォスも雪なんてなかったのに、途中は雪景色あった。
都市と都市の間はノルウェーもスウェーデンもこんな感じ。
それで、14:45オスロ着。
一応、ここでもNSBのカウンターで聞いてみたけど、やっぱり無理らしい。
最後の望みはSJだけ…。
とりあえずNSBのカウンターのおばちゃんに、
じゃあストライキで列車キャンセルされたっていう証明の紙とかちょうだいよ!って言うたら、
最初無理って感じやったけど、めっちゃお願いしてみたら、
私の持ってた、チケット印刷した紙に…
手書きにハンコ…(^_^;)
ちなみに、オスロにはSJの窓口ありませんでしたw
帰りは
16:56 オスロ発
20:28 ハルスバリ(Hallsberg)着
21:20 ハルスバリ発
21:40 Örebro着
↓バス
家
のルートで帰ることに(^_^;)
(実はÖrebroで知り合いのご家庭に無理矢理お願いしてまゆと一泊させてもらいました…)
時間潰しに、入れてなかった駅のCOOP prixに入ってみると…
あれ、ここにもVOSSあるやん!笑
最初のオスロ観光の時全然見ぃひんかったのに!笑
しかも欲しかったペットボトルのほう!笑
安いやないかーい(笑)
てことで、また買ってしまった(笑)
32.8NOK+pant1NOKなり〜(笑)
オスロ出発〜!
代わりに乗った、オスロ→ハルスバリはSJのSnabbtågやから✋
ストライキとかないから✋
まゆさんがブラウンチーズくれた😭
おいしい😭
ちょっと元気出た😭
車内はこんなんです👍
次の日はまゆとÖrebroのアジアンマーケットへ。
再登場のお城(*^_^*)
やっぱりここも曇ってた…北欧の秋は曇りがち💦
けど、紅葉してて綺麗やった💓
泊めて頂いた一家に聞いた話。
実は、NSBのストライキの話、ニュースにはなってたらしい。
で、どの列車がキャンセルされるのかも、決まってた…らしい???
でも、そんなん、NSBからはなーんの連絡も来んかったけどw
まあいい経験になったわ(。-_-。)
こうやって列車に乗れないこともあるんやなって。
ちなみに2日後SJからメールが来て、乗れなかったオスロ→家のチケット代、返してもらえました😊
さすがSJ✨
なんでも言うてみるもんや。
カードの明細見たら、支払い取り消されてた(*゚▽゚*)
ほんでNSBのも、ちゃんと取り消されてた!
最後は色々大変やったけど、めっちゃ濃い旅行やったし、喋りまくれたし、まゆと2人でずっと
ほんっっっまに、ありがとうね😭💕!!!
って言い合いましたとさ。
0コメント